人材情報センターへのお問い合わせはこちら [電話受付 平日9:00〜17:30]
入社2~5年目の若手一般社員
若手社員に求められる、「状況を的確に把握する力」「周囲の意見を受け止める力」「自分の意見を周囲に伝える力」「周囲の理解を得て自信を持って動く力」を習得し、自立と自律を兼ね備えた思考力・行動力を強化することにより、後輩指導・職場への積極的な関わりとリーダーシップ開発を目的とします。
第1回 | 2021年5月12日(水) 10:00〜17:00 |
フレームワーク思考 (ロジカルシンキング、タイムマネジメント、対人対応スキル) |
---|---|---|
第2回 | 2021年6月9日(水) 10:00〜17:00 |
プレゼンテーション (プレゼンテーションのやり方、構造化して話す手法、対立する概念をわかりやすく伝える手法) |
第3回 | 2021年7月14日(水) 10:00〜17:00 |
ストレスマネジメント (日常生活や仕事の中で直面する様々なストレスに柔軟に対応できるようになる。 自分も他人も尊重するアサーティブ・コミュニケーションについて学ぶ。 インプロ(即興劇)を通して、ポジティブで柔軟な発想力、想像力を開発する。) |
第4回 | 2021年8月25日(水) 10:00〜17:00 |
状況把握・課題設定・解決策立案 (問題と課題、課題の細分化、課題の優先順位づけ、課題解決策立案) |
五十嵐 政信(いがらし まさのぶ) (株)人材情報センター トレーナー
大学卒業後、(株)リクルート入社。北陸支社長等を経て、(株)リクルートHRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)室にてバブル崩壊後の営業組織立て直しのための社内研修の企画開発および社内実施を、(株)リクルートHRD(ヒューマン・リソース・ディベロップメント)商品開発室にてモチベーションとコミュニケーションの観点からの人と組織の活性化を図る商品開発に携わる。(株)リクルート退職後、独立。経営・マネジメント・ビジネススキル・組織風土向上の各分野で幅広く支援を行っている。
金沢商工会議所(予定)
住所:石川県金沢市尾山町9-13
20名 ※最少開催受講者数 10名
お一人さま 8万円(税別)
※昼食費、資料費を含みます
講義 演習 | ロジックツリー ●MECE ●抽象度を揃える マトリックス評価法 ●目的と評価軸 タイムマネジメント ●緊急度と重要度 |
---|---|
講義 | ソーシャルスタイル理論 ●4つのソーシャルスタイル |
演習 | ソーシャルスタイル理論のビジネスへの応用 ●会話の内容 ●時間に対する配慮 ●合意の取り方 |
講義&演習 | プレゼンテーション1 ・良いプレゼン・悪いプレゼン |
---|---|
講義&演習 | プレゼンテーションの要点 ・準備段階1・2 |
講義&演習 | プレゼンテーション2 ・出発点と着地点を明確にする |
講義&演習 | プレゼンテーションの要点 ・実施段階 |
講義&演習 | プレゼンテーション3 ・インタラクティブ |
講義&演習 | 伝えるべきことを構造化して話す ・2分間映画解説 |
講義&演習 | ロジカルプレゼンテーション ・2分間ニュース解説 |
講義&演習 | ストレスについて ・ストレスの原因 ・思い込みのつくられ方 |
---|---|
講義&演習 | セルフマネジメント ・セルフクエスチョン ・エネルギーを高める |
講義&演習 | アサーティブとは ・アサーティブ度チェック ・アサーティブ・コミュニケーション |
講義&演習 | インプロ(即興劇) |
講義 演習 | ケース企業演習 ●ある住設機器販売会社が直面した顧客クレーム |
---|---|
講義 | 状況把握・課題設定・解決策立案の6つのステップ ●問題と課題の違い |
講義 演習 | ケース企業演習続き 状況把握・課題設定演習(自社ケース) |
講義 | 解決策立案 ●具体的行動計画立案時の要点 ●予め想定される障害と障害の回避策を考える |
講義 演習 | 解決策立案演習(自社ケース) |